「バーバパパの日」
2020.04.22
今年で誕生50周年を記念して
4月22日を「バーバパパの日」として制定!!
4月22日が「アースデイ」「よい夫婦の日」でもあり、
草花のように土から生まれてきた「バーバパパ」とそのファミリーのイメージからとのこと。
そもそも、バーバパパの誕生は…
「バーバパパ(Barbe a Papa)」とはフランス語で、「おじさんのひげ」「わたあめ」の意味。
フランス語が話せなかったタラス・テイラーさんが
街角のカフェで「わたあめ」を欲しがる子どもをみて、アネット・チゾンさんに
紙製のテーブルクロスにいたずら描きを交わしているうちに誕生したのが、「バーバパパ」です。
なんだか、微笑ましい光景が目に浮かびます。
(ちなみに…アネット・チゾンさんは、元は建築設計士です。絵本に出てくる建物にも注目を!)
優しいパパに、子ども思いのママ。そして、個性あふれる子どもたち。
自分の家族は、誰に似ているかなと重ね合わせながら、読んでみてくださいね。
PLAZAのWEBサイトにて「バーバパパのこいのぼり」が作れる紙工作の型紙が期間限定で公開されています。
おうち時間にご家族皆さんで、オリジナルのこいのぼりを作ってみてはいかがでしょうか。
■タイトル/おばけのバーバパパ
■さく/アネット=チゾン タラス=テイラー
~エアムーブ住宅の絵本だな~
・おばけのバーバパパ
下記の全てのブースに置いてあります。
前橋スタジオ・ゲストハウス・新前橋モデルハウス・沼田支店
(※現在、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、撤去となっております。)
それじゃ、またね!